chemSHERPA入力のやり方に移る前に

広告
「スポンサーリンク」

次々回の更新あたりから、実際のchemSHERPAの入力の実際のやり方に移りたい思います。
しかしその前に、いくつか決めておきたいことやお知らせをしておきたいことがあります。

ます第一に実際に何を例にchemSHERPAの入力のやり方を説明するかということです。chemSHERPAの画面の説明は、chemSHERPAのHPの説明資料と同じものを使いましたが、それを使っていたのでは資料を読めば良いことになってしまいます。

何か別の例を使いたいと思います。しかし、まだどんな例を使うか決めていません。何かリクエストがある方はコメント頂ければうれしいです。ご期待に添えるかどうかわかりませんが。

それとchemSHERPAは、日英中の3言語対応になっていることはご存じの方も多いと思いますが、現時点では正式言語はIEC-62474に準拠するために英語になっています。ツールの表示は日本語でも入力は英語の方が良いかもしれません。

次に、このBlogのchemSHERPAに関する記事のアイキャッチ画像は以下の3種類があります。

赤色はまだ使っていませんが 、上記のような3種類があります。これは書いてある記事の難易度(管理人の主観です)を示しており、青色は初級、黄色は中級、赤色は上級を示しています。

さて、このBlogの年内の更新は、これでおしまいです。年明けは、第2週からの更新を予定しています。来年は、chemSHERPAだけでなく、化学物質管理に関するその他の話題も書いていきたいところです。
皆様、良いお年をお迎えください。

広告
chemSHERPA化学物質情報伝達
「スポンサーリンク」
シェアする
OFFICE KSをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました