chemSHERPA-AI,CIのデータ作成事例サンプル_Ver.2.00用が公開されました
2019年12月12日にchemSHERPA-AI,CIのデータ作成事例サンプル_Ver.2.00用(日本語、英語)がchemSHERPAのHPで公開されました。実際のサンプルはここに行って、Zipファイルをダウンロードし、解凍して使用してください。
内容的には、今までのVer.1.07用の事例に使われている製品が変化していないので、従来のものをVer2.00用に変更したもののようです。
chemSHERPA-AI Ver2でデータを作ってみようシリーズを始めます
データ作成の事例サンプルも出たことですし、この中の一つを用いて新たに「chemSHERPA-AI Ver2でデータを作ってみよう」シリーズを始めてみようと思います。
これは、皆さんのアンケート結果から今後どういう内容をこのブログに載せていくかで書かせて頂きました。
ですが実際には、データ作成の件をブログだけで説明するのはかなり難しいので、実際は1回は各種セミナーを受講するのが良いかもしれません。
ちなみに管理人が講師をするセミナーは、Ver.2対応の内容で最近始めてみました。ここに内容が書かれていますが、今年度はもうなく次回は来年度になってしまいます。
JAMPの基礎講座やサービス業者による実践講座もあるので、年度内に受けたい場合はそちらを選択してください。
どの事例サンプルを使ってやるかなどはこれから決めていきますので、実際にシリーズがまともに始まるのは以前予告したように来年からになると思います。ちょっとだけお待ちください。
以前の記事も読んでおいてね
当ブログでもchemSHERPAに関する記事は結構書いています。シリーズとしては、「chemSHERPA Ver.2.00 最速(じゃない)レビュー」からの10回シリーズとか、chemSHERPA Ver.1で作成しているものではありますが、「chemSHERPA-AIのデータ入力(1)」からの22回シリーズなどがあります。結構、それなりに書いてあるので、今回のシリーズの開始前に読んでおいて頂くと理解しやすいというか、かなり楽だと思います。
と言うのも、Ver.2になったからと言って、データ作成の際今までのVer.1と変化したところはそれほど多くはないからです。
ですので、以前の記事も事前に読んでおいてね、と言うのが管理人からのお願いになります。
コメント