管理人、chemSHERPAの基本をWEBセミナーでやってみたいかなと考えています。理由は、新型コロナウイルスの影響で、集合型のセミナーであるJAMP主催のchemSHERPA基礎講座をはじめ、JAMP公認の実務者講座、JEMAIがやっている講座など軒並み中止になっています。
ですが、このような状況であっても、chemSHERPAの基本を学びたいという需要は少ないながらあると思っています。ですので、OFFICE KSとしてchemSHERPAの基本操作のWEBセミナーを考えています。PCで操作して頂きますので、PC必須です。
セミナー内容は、基本操作中心
内容的に考えているのは以下のものです。chemSHERPAのデータ作成に特化しており、製品含有化学物質管理の運用に関しては基本含まれません。
プログラム
1.chemSHERPAとはどういうものか
2.chemSHERPA-AIを中心としたデータ作成の基本演習(PCを操作する)
2-1 chemSHERPA-AIのデータ作成
2-2 chemSHERPA-AIデータの承認
2-3 依頼データの作成
2-4 複合化のやり方
2-5 chemSHERPA-CIデータの作成
3.Q&A
現時点でセミナー実施方法について決まっていること
セミナー時間:3時間を予定(多分、14:00-17:00)
開催時期:5月第2週、もしくは第3週
セミナー料金:11,000円(税込)ですが、初回のみWEBセミナーが初めてという事もあり、50%offにて実施予定。つまり初回のみ5,500円(税込)ですね。
定員:15名 PCを使った研修は、一人でフォローできる人数ってchemSHERPAの場合こんなものと過去の経験で思っています。
最少催行人数:3名(受講者がここまで達しなかった場合、セミナーは中止です。)
セミナー用ソフト:ZOOMのTV会議形式を予定(セミナー形式ではない、この形式の問題点は参加者のZOOM上の名前がお互いに見えてしまうことです。)。受講者の方は会社PCを使う場合、ZOOMの導入が可能かどうかの確認が必要になります。
セミナー用資料:資料は、基本PPTでセミナーの際共有で使用します。また、前日までに入金確認できた方には、事前にpdfにしたものをお送りする予定です(当日入金は、間に合いません)。
受講者側必要事項:
1.当然、受講者側のPCにchemSHERPA及び必要な書類のダウンロードと導入が必要になります(どれが必要かは事前にお伝えします)。
2.ZOOMの導入の可否の確認(否の場合は、受講不可能です)
3.事前のセミナー料金の入金(どのようにするかは事前にお伝えします)
GW明けには、未決定事項を決定して告知したいと思います。
需要は本当にあるのか?
新型コロナウイルスが収束して、集合セミナーが復活すれば、そこに行った方が良いと思いますので管理人が考えているセミナーの需要は無くなってしまうと思います。
また、個社対応のセミナーは、コロナの状況次第で手法はいろいろでしょうが、JEMAIにお願いすればやってもらえると思います。
ただ、集合研修の開催地が遠いのでWEBでやって欲しいという要望はありかもしれませんが、、、。
ただ、管理人がやると言っても個人事業主のセミナーだしなあ、どうなんだろ。ただ一応、管理人は過去にchemSHERPAの普及の際や、基礎講座ができてからも講師やってました。
ですので、疑問点や興味のあるなしなど、コメントやお問い合わせなどで頂けると助かります。
コメント
いつもお世話になります。
オンラインセミナー、遠方に勤務している身からすると、とても魅力的です。
今回のセミナーは、「【実践Ⅰ-2】もう迷わない!chemSHERPAで情報伝達」に相当する内容でしょうか?
こちらのblogを拝見させて頂いていると、結構解説されているように思いますが、より具体的なトライアルになるのでしょうか?
自分的には、JEMAIのセミナーで言うと
【規制対応Ⅰ-3-1】EURoHSと中国RoHSに対応する技術文書の作り方
【管理体制Ⅰ】評価する側から見た化学物質管理のポイント
【実践Ⅰ-1】製品含有化学物質 -伝達情報の作成ノウハウ-
辺りが受講してみたいと思います。
ただ、オンラインで半日や1日コースを自席で受講するのは、割込みが多そうな気がしますので結構ハードルが高いと思います。1回2時間程度で、何度か分けて5回で1コース分とかにして頂けると受講しやすいのでは?と思います。
zoomはセキュリティが問題になって許可されない会社もあるのではないでしょうか?
近く対策版がリリースされるようですので、それを待って始められる方が宜しいかと思います。
弊社でも限定的にしか許可されず、それなりにzoom利用にはハードルがあります。
通りすがり様、コメントありがとうございます。管理人です。
今回のセミナーは、「【実践Ⅰ-2】もう迷わない!chemSHERPAで情報伝達」に相当する内容でしょうか?
⇒そうではありません。同等内容やったら契約違反ですよ(^^;。今回のセミナーは基礎で、chemSHERPAのデータ作成にある程度特化しています。
時間も短いです。ですので、上記セミナーの内容の一部を更に基礎的にしたものです。内容は本Blogのものを使用することになります。
こちらのblogを拝見させて頂いていると、結構解説されているように思いますが、より具体的なトライアルになるのでしょうか?
実際にPCを用意してもらって操作しながらやることを考えていますので、具体的だと思いますが。
何回かに分ける案は、考慮に値する感じがしますが、全ての日時が合わないとつらいですよね。同じ内容を何回かやってピックして受講してもらうなど、別の問題もありそうです(講師側がつらい)。
ZOOMは、やはりハードルありますか、、、。
かといって、他のサービスは弱小個人事業主には辛いお値段なのです。