遵法判断情報画面

chemSHERPA

chemSHERPA Ver.2.00 最速(じゃない)レビュー(その3)

chemSHERPA-AI Ver.2に以前作ったデータ(Ver1.07)を取込んでみるchemSHERPA Ver.2.00 最速(じゃない)レビュー(その3)です。(その2)では、基本情報画面を見ましたが、今回はまず成分情報画面です。成...
chemSHERPA

chemSHERPA-AIのデータ入力(20)遵法判断情報をサンプルと比較

さて、GWを挟み令和になり、だいぶ間が空いてしまいました。前回までに作ったトランスの遵法判断情報をchemSHERPAのHPのサンプルと比較してみたいと思います。今回作ったトランスの遵法判断情報は、Entry Yになるものが1か所しかありま...
chemSHERPA

chemSHERPA-AIのデータ入力(19)成分遵法判断変換

前回は、遵法判断情報画面への遷移と画面説明だけになっていました。遵法判断情報は、化学物質と用途と閾値によってそれに該当すればYのフラグを立て該当しなければNのフラグを立てることになります。Yのフラグを立てた場合は、含有率等を報告することにな...
chemSHERPA

chemSHERPA-AIのデータ入力(18)遵法判断情報の入力について

前々回、トランスの成分情報画面を確定させ一時保存しました。下図のようにそのファイルを開いて、製品の前にあるチェックボックスにチェックを入れ、エリアのIEC62474にもチェックが入っていることを確認したら、製品・部品情報の一番上の行の成分情...