製品化学物質管理 化学物質の略語 その1 (DEHP) 製品化学物質管理の仕事をしていると略語が多いと以前書きましたが、化学物質を表すのにもよく略語が使われます。最初に取り上げるのは、DEHPです。Di(2-ethylhexyl) phthalateの赤い部分の頭文字を取ってこう書かれています。... 2018.07.06 製品化学物質管理
RoHS RoHS その2 RoHSはその読み方だけその1に書きましたが、RoHSが何の略かは書き忘れました。規制の名称DIRECTIVE 2011/65/EU OF THE EUROPEAN PARLIAMENT AND OF THE COUNCIL of 8 Ju... 2018.07.05 RoHS
REACH REACH その1 製品化学物質を担当しているともう一つよく聞く規制があります。それはREACHです。日本語では普通にリーチと言っていますが、麻雀用語ではありません(これはお約束)。この規則は、2007年に施行されました。その際の正式名称はあまりに長くて書く気... 2018.07.03 REACH
RoHS RoHS その1 製品化学物質管理を川中、川下企業で担当していると、”RoHS”という言葉を頻繁に耳にしますというか、知らないと困ると思います。RoHSは、発音は「ロース」および「ローズ」どちらも日本では使われているようです。RoHSについては、少しずつ解説... 2018.06.27 RoHS
製品化学物質管理 アルファベットの略語が多い 環境や製品化学物質管理の仕事をしているとアルファベットの略語の多さにうんざりします。しかも、正式名称よりも略語の方が通りがかったりするので、正式名称は何ですかと質問されると思わす詰まってしまうかもしれません。まあ、今時どこの業界でもアルファ... 2018.06.22 製品化学物質管理環境全般