chemSHERPA chemSHERPA講座18:chemSHERPAデータ作成方法8 chemSHERPA講座の18回目です。 今回も、データ作成の補足事項になります。今までは、もう少し細かいところまでと思っていましたが、一応、このデータ作成方法は、今回で終わりにしようと思っています。 なぜなら、詳細まで解説し始めるときりが... 2024.05.21 chemSHERPA
超入門 REACH規則の基礎(その2)第1条~3条:条約、法規いっちょかみ(その8) 「条約、法規いっちょかみ」シリーズの8回目です。管理人が年末年始になぜか忙しかった(2月もなぜか忙しい、まあ、現役の人と比べたら仕事量は少ないんですが)のとほかの記事を書いていたので、このシリーズは、ずいぶん間が空いてしまいました。 前回の... 2022.02.17 超入門
超入門 製品含有化学物質担当になっちゃった人のための超初級化学講座(その14) どうも管理人です。製品含有化学物質担当になっちゃった人のための超初級化学講座の14回目です。今回は、物質、混合物、成形品、材料についてです。 以前このブログで書いたかどうか忘れてしまったのですが、このような用語は規制によって定義が異なります... 2021.09.06 超入門
chemSHERPA chemSHERPA-AI Ver2でデータを作ってみよう(その3) 前回は、例にしたスイッチの製品情報を入力し、成分情報画面を立ち上げたところまででした(図1)。 図1 成分情報を立ち上げた画面 スイッチの成分情報を入れていく(ハウジング) 今回のスイッチでは、成分情報画面の階層の列は使用しません。というの... 2020.02.07 chemSHERPA
chemSHERPA chemSHERPA-AIのデータ入力(15)トランス成分情報の入力 かなり時間が経ってしまいましたが、トランスの成分情報の入力の続きをやっていきましょう。 前回、Ver.1.07に対応したファイルを作りました。成分情報画面は以下のようです。 部品coreの入力後の画面 トランスで使う情報は、だいぶ前に書いた... 2019.04.02 chemSHERPA化学物質情報伝達
chemSHERPA chemSHERPA-AIのデータ入力(12)成分情報の入力(5)酸化銅の入力 部品coreの成分情報の入力の続きです。前回は、酸化ニッケルを入力しました。これだけで何回かかってるんだという話ですが、最初が肝心とも言いますし頑張ってみましょう。部品coreで残っている物質は酸化銅だけです。 それでは、物質の行を足して、... 2019.02.27 chemSHERPA化学物質情報伝達