検索

chemSHERPA

chemSHERPA講座18:chemSHERPAデータ作成方法8

chemSHERPA講座の18回目です。今回も、データ作成の補足事項になります。今までは、もう少し細かいところまでと思っていましたが、一応、このデータ作成方法は、今回で終わりにしようと思っています。なぜなら、詳細まで解説し始めるときりがない...
化学物質規制

化学物質の規制情報のサイト(その2:EUR-Lex)

化学物質の規制情報のサイトの第2回目は、EUR-Lexです。EUの規制や判例のデータベース EUR-Lex EUR-Lexは、欧州連合(EU)の規則、指令などの条文や判例などを欧州の各国言語(最大24言語)で収納しているデータベースです。ト...
製品化学物質管理

グリーン調達基準の読み方(その1)はじめに

各社(特に電気電子系のメーカーが多いと思います)からグリーン調達基準が出ていることは、製品化学物質管理に関係ある仕事をしておられる方はご存知だと思います。でも、その書いてある中身たるやよくわからんという方も多いかもしれません。今まで比較的長...
chemSHERPA

chemSHERPA-AIのデータ入力(10)成分情報の入力(3)管理対象物質の入力

前回、酸化鉄は管理対象物質ではないので、物質欄に入力しませんでした。次に、管理対象物質であることがわかっている酸化亜鉛を日本語の部分一致で検索してみます。すると以下の画面になります。日本語の部分一致で酸化亜鉛あを検索した結果部分一致だと酸化...
chemSHERPA

chemSHERPA-AIのデータ入力(9)成分情報の入力(2)物質の入力画面説明

データ入力の9回目です。前回は部品coreの材質まで入力しました。部品coreの材質情報入力結果必須入力項目はもうないので、これで終わりでいいのかと言えばそうではありません。部品coreに含まれる物質の中にchemSHERPAの管理対象物質...