chemSHERPA chemSHERPA-AIのデータ入力(2)ツールの立ち上げと最初の作業 今回から、いよいよ実際のデータ入力法に入っていきましょう。まずは、導入したchemSHERPA-AIを立ち上げて、次の画面を出してください。chemSHERPA-AIを立ち上げところ今回は、自分の会社の中であらかじめ製品のデータを作成してお... 2019.01.22 chemSHERPA化学物質情報伝達
chemSHERPA chemSHERPA-CI入力支援ツールのデータの見方(基本情報画面) 今回は、chemSHERPA-CI入力支援ツールの基本情報画面について見てみましょう。このブログでは、今までchemSHERPAは、ほとんどAIしか取り扱ってきませんでした。しかしながら、AIとCI両方使う人やCIだけしか使わない人もいると... 2018.12.05 chemSHERPA化学物質情報伝達
chemSHERPA chemSHERPA:入力支援ツールに怒られるんだけど(^^; 前回の記事では、chemSHERPA-AIの基本情報画面を解説したので、次は成分情報の解説に行きたいところなのですが、その前に書いた方がよさそうなものがあります。それは、入力支援ツールで初めの方に出てくるエラーです。新しいソフトなどを実行し... 2018.11.13 chemSHERPA化学物質情報伝達
chemSHERPA chemSHERPA入力支援ツールのデータの見方(基本情報画面その2) ひとつ前の投稿では、chemSHERPA-AIの基本情報画面の発行者・承認者情報のブロックの解説までで終わってました(それだけかいという突込みは勘弁してください。書くのが遅いんです(^^;。)今回は、製品・部品情報のところを見ていきましょう... 2018.11.08 chemSHERPA化学物質情報伝達
chemSHERPA chemSHERPA入力支援ツールのデータの見方(基本情報画面その1) chemSHERPA-AIを立ち上げるには、ダウンロードしたファイルを解凍し出来上がったホルダーからArticle.exeという青いアイコンで示されるアプリケーションファイルを開きます。するとchemSHERPA-AIが立ち上がり次のような... 2018.11.06 chemSHERPA化学物質情報伝達