環境全般 化学物質管理とSDGs 世の中というか、日本の企業のCSRとかブランディングとか 環境とか やっている人たちの潮流は、SDGsなんだろうなと思う管理人です。というのも、一昨年、昨年のエコプロ展あたりからやたらとSDGsのロゴが企業ブースに目立つようになって来たんで... 2019.08.15 環境全般
製品化学物質管理 グリーン調達基準の読み方(その11)用語の定義、その他のもの 今まで、用語の定義として、含有、不純物、意図的添加を説明してきましたが、各社の基準の用語の説明には、その他にも沢山の用語が解説されています。 似たような用語であっても、名称や内容が微妙に違うため個社個別になっておりなかなかまとめることができ... 2019.05.31 製品化学物質管理
身近な化学物質 身近な化学物質 その16 身近な化学物質 その16 です。 さて、ポリプロピレンを例にプラスチックについて多少解説していましたが、ポリプロピレンって文字が多くて、1回1回書くの面倒です。プラスチックの場合、おおむね正式名称を書くと長いことが多いです。ナイロンくらいは... 2018.10.10 身近な化学物質
身近な化学物質 身近な化学物質 その15 身近な化学物質 その15です。 身近な化学物質 その14では、ポリプロピレンを例に名前の付けられ方やその構造についてちょっとだけ解説しました。 ところでポリプロピレンは、プラスチックの一種ですが、プラスチックは、一般に熱をかけると柔らかくな... 2018.10.09 身近な化学物質
身近な化学物質 身近な化学物質 その14 身近な化学物質 その14です。 身近な化学物質 その13では、歯ブラシを例にどんなプラスチックが使われているか見ました。 使われる材料としてポリプロピレン、SBC、ポリエステル、ナイロン、飽和ポリエステル樹脂がありました。歯ブラシに5種類の... 2018.10.04 身近な化学物質
身近な化学物質 身近な化学物質 その13 身近な化学物質 その13です。 浦野先生の本の2.「身近な化学物質はどんな貢献をしているのか」の最初は、2.1 「農業の省力化と収穫量の増加や安定化に貢献している」なのですが、農薬と肥料のお話です。ですが、管理人この分野全く不得意なのです。... 2018.10.02 身近な化学物質