製品化学物質管理 グリーン調達基準の読み方(その12)内容解説のイントロ 前回まで、用語の定義のところをちまちまやっていた”グリーン調達基準の読み方”のこのシリーズですが、今回から一応書いてある実際の内容の解説に入りたいと思います。 それで各社のグリーン調達基準を読んでみるわけですが、(その5)でも書いたように適... 2019.06.03 製品化学物質管理
製品化学物質管理 グリーン調達基準の読み方(その11)用語の定義、その他のもの 今まで、用語の定義として、含有、不純物、意図的添加を説明してきましたが、各社の基準の用語の説明には、その他にも沢山の用語が解説されています。 似たような用語であっても、名称や内容が微妙に違うため個社個別になっておりなかなかまとめることができ... 2019.05.31 製品化学物質管理
chemSHERPA chemSHERPA-AI入力支援ツールのデータの見方(成分情報画面その1) 今回は、chemSHERPA-AI入力支援ツールの成分情報画面を見てみましょう。 基本画面上で製品名A_1mにチェックを入れ、画面中段右側にある「成分情報」のボタンを押すと成分情報画面に遷移します。製品名にチェックを入れ忘れたり、複数の製品... 2018.11.26 chemSHERPA化学物質情報伝達
chemSHERPA chemSHERPAで伝えるべき情報は何か chemSHERPAは、化学物質の情報伝達のスキームですが、いったいどういう化学物質を情報伝達しなければならないのでしょう。 chemSHERPAにおいては、その利用規約で基本情報(どこの会社のどの製品について作っているとか、データ作った日... 2018.10.30 chemSHERPA化学物質情報伝達
chemSHERPA chemSHERPA-CIとchemSHERPA-AI chemSHERPAのデータ入力支援ツールには、二つの種類があります。 この解説は、chemSHERPA その5で行っています。 問題は、chemSHERPA その5にも書きましたが、 chemSHERPA-CIとchemSHERPA-AI... 2018.10.25 chemSHERPA化学物質情報伝達
chemSHERPA そもそもchemSHERPAって何ですか?: 今年度(2018年度)にはいって、chemSHERPAを使った化学物質の調査が非常に増えているようで、今まで別の方法で化学物質の調査に答えていた企業もしくは、今まで調査に対応してこなかった企業の方から、 いきなり、chemSHERPAで答え... 2018.10.23 chemSHERPA化学物質情報伝達