このブログも、今年の6月でようやく丸2年を迎えます。化学物質の規制は増えこそすれ減ることは全くありません。制限されていく物質も増えて行く一方です。ですので、管理人としてはこのブログもまだ少しは需要はあるかな、と思っています。
とは言え、読んでくれる方の感想や要望などは定期的に聞きたいと思っています。ということで、またまたアンケートです。
新しく始めたシリーズはいかがだったでしょうか?
今年になって、新たに二つのテーマで連載記事を書き、一応それぞれ第1期は終了しました(させました?)。それぞれ、「製品化学物質の情報伝達について」と「chemSHERPA-AI Ver2でデータを作ってみよう」です。
これらのシリーズの内容は如何だったでしょう?良くも悪くも評価して頂けるとうれしいです。
今後、記事化して欲しい内容は何でしょうか?
新シリーズは、皆様の評価で第2シーズンをやるかどうか決めようと思うのですが、その他にこういう記事があればうれしいというのはありますかね?
こちらも以下にアンケート形式で一応載せておきます。ですが、やって欲しいことを新たな答えとして足すこともできます。
ご意見、ご要望をお知らせ下さい
当ブログは、管理人のある程度得意分野で構成されていますが、こういう記事が欲しいとか、もっと易しく書いて欲しいとか色々ご意見ご要望があると思います。
ですので、当ブログをより読者の皆様に役に立つようにしていくためにも、ご意見、ご要望をお知らせ下さい。
コメント欄に意見を書いて頂いても結構ですし、OFFICE KSについてのページにあるメールアドレスに送って頂いても良いですし、直近で新たにお問い合わせも作成しましたのでここに書いて送って頂くのが一番確実かもしれません。
最後にいつものお願いですが、当ブログはリンクフリーです。サプライチェーン上の化学物質管理や情報伝達は、ものの売買をするお互いの理解と協力が不可欠です。その点においてブログが少しでも役に立つのと思われた方は、皆様のサプライチェーン上に当ブログの拡散をお願いいたします。
コメント
ご無沙汰しています。通りすがりです。
ここのところ、RoHS指令の適用除外の有効期間を調べていて、こちらには久しぶりになってしまいました。こちらのサイトは、特にchemSHERPAツールに関して具体的な情報が豊富なので、とても重宝させて頂いています。
アンケートと言う事で、厚かましいお願いですが、適用除外の有効期限が決まったら規格改訂情報の一環として取り上げて頂けると大変助かります。結構、調べているのですが、稀に見逃しがあって冷や汗をかいたりしていますので…
アンケートに関して、コメントさせて頂きました。
今後とも、よろしくお願いします。
通りすがり様、コメントありがとうございます。管理人です。
適用除外の有効期限の件ですが、これは、結構追わないとわからない情報ですよね。
管理人も全部を詳細に追うことができるわけではありませんが、情報が得られたら書くようには致します。
管理人です。
記事化して欲しい内容は何でしょうか?の質問に新規回答として、
chemSHERPA改訂時に新規にリスト入りした化学物質一覧
というのがありました。
この件ですが、例えばchemSHERPA-AI Ver.2.01の場合、そのパッケージに入っている、Explanation_of_chemSHERPA_Declarable_Substances_Ver2.01.00_JP
のファイルに全て記載されていると管理人は認識しています。このファイルの場合、P.24からの表4-2です。
これではだめなのでしょうか?
chemSHERPAの管理物質リストから今の規制が判りますが、該当する部品があった場合に切り替えが間に合わなかったりするのでは?と心配しています。
出来れば、適用除外の見直しの結果、期限が決まったら該当する部品メーカへ対応予定を確認できればと考えています。ですので、見直しなどの検討結果が出たらご紹介頂ければと思った次第ですが、結構手間がかかる割に希望する読者は少ないかも知れません…
無理のない範囲でご紹介頂ければ幸いです。
通りすがり様、コメントありがとうございます。管理人です。
実際の物作りには、対応できるのか間に合わないのかの情報は重要ですからね。ご心配はわかります。
ただこの点は、管理人が通常得られる情報レベルでの発信しかできないと思います。あんまり早いとは思えないです(^^;。