ひとつ前の記事で、管理人がJEMAI(一社)産業環境管理協会と業務委託契約を結んで仕事をしていることを書きました。こちらからJEMAI側へのリンクはOKを頂き、宣伝してくれるなら何書いてもいいよ(ほんとか?)という許可を頂きましたのでこれからは、トピックがあれば書こうと思います。JEMAI側からOFFICE KSへのリンクは、ちゃんとした手続き(多分とっても大変)をしないとダメだそうです(;_;)。
JEMAIは、国家資格である公害防止管理者の試験や認定講習を管理している協会として有名です。HPをご覧いただけるとわかりますが、JEMAIの業務はそれだけではなく環境に関する非常に広い範囲を取り扱っている協会だということが分かります。
OFFICE KSについてのページにも書いてありますが、管理人は昨年度からJEMAIの技術顧問として契約し活動しています。JEMAIは、神田にあるのですが毎日通勤しているわけではありません。基本的には週のうち3日程度です。
ここでは、そこでのお仕事内容を書いてみたいと思います。
JEMAIにおける化学物質管理の色々な内容は、こちらにも書かれていますので参考にしてください。
セミナー講師のお仕事
一つ目のまとまったお仕事は、JEMAIが主催する化学物質管理に関するセミナーの講師のお仕事です。この記事を書いている2019年6月にも管理人が講師の セミナーが東京で2回、大阪で2回予定されています。セミナーの申込ページはこちらです。
管理人が担当しているのは、
【基礎講座Ⅰ】製品中の化学物質を管理する基本的な考え方
と
【情報伝達】製品含有化学物質:伝達情報の作成ノウハウ
の今のところ2つですが、これから増やすべく資料を作成中です。
ただ、この二つで東京と大阪で年に20回程度セミナーをしています。
セミナーの内容の概略もセミナーの申込ページに書いてあります。
講師派遣のお仕事
これは、セミナー講師と似ていますが、会社や社団法人、工業会などに頼まれて、そのリクエストに対応したテーマでセミナーを行うものです。
ですので、RoHSのフタル酸エステルに特化した話や、日本のメーカーが注意しなければならない日本と海外の主な法規制とか、化学物質管理のやり方などセミナー講師のお仕事に書いたような内容はベースになるものの、お客さんの要望を聞いて資料を作成、追加したりして行うものです。場所は、会社に来てくれというものから、工業会の会議室、貸会議室など様々です。
また、地方自治体に呼ばれてお話したりしたこともあります。でも、予算がないせいなのか規約で決まっているのか、金払いはよくないんですよね。もっと正当な報酬をと声を大にして言いたいです。
コンサルティングのお仕事
これは、企業の方からが多いのですが、化学物質管理のやり方が分からないからどうすればいいのか指導してほしいというものから、わが社の製品を海外のこの国に輸出するときにはどういう対応をしなければいけないのかとか、わが社のこの製品はそもそもRoHS指令の対象なのかとか、いわゆる個別の相談を受け、それを解決するお仕事です。
お客さんのところに行くこともあれば、協会に来ていただくときもあります。かかる時間も内容によって様々で、ものの1時間もかからずに解決してしまうこともあれば、管理のための文書や基準を一緒に作ってほしいとか、チェックしてほしいとかだと結構な時間がかかることになります。
コンサルティングの費用は、ほぼ人件費ですので最初に見積もりを出して納得していただいたうえで始めるのが普通です。
その他のお仕事
今まで書いてきた、3つのお仕事が主なというか大部分の仕事なわけですが、それ以外に雑誌に寄稿したりすることも多少やっています。それとかっこよく言うとJEMAIの化学物質管理の仕事に対する助言ですね(何のことはない、こうしたらどおとか、これ使えるんじゃないと言っているだけです。)。
OFFICE KSとして仕事は受けれるのか?
業務委託契約なので、上のような仕事を個人事務所として受けてはいけないのかというとそうでもありません。著作権がJEMAI側にあるものは許可がなければ使えないのはもちろんですが、そうでない資料でやることは可能です。ですが、どこの馬の骨ともわからない個人事務所に金を払うより、JEMAI(一社)産業環境管理協会に頼む方が、会社もしくは組織の中での稟議というか決裁は圧倒的に通しやすいと思います。まあ、個人事務所に頼む方が当然安くはできるのですが、極端に安くなるわけではありません。
何か困りごとがあったら、JEMAIでもOFFICE KSでも良いのでご相談ください。
コメント