フタル酸エステル(特にDEHP)について その3

広告
「スポンサーリンク」

フタル酸エステル(特にDEHP)について その3です。
フタル酸エステル(特にDEHP)について その1で、日本におけるDEHPの含有規制について書きましたが、DEHPが対象になっている日本の規制はそれだけではありません。
それを調べるには、nite(独立行政法人 製品評価技術基盤機構)という国の機関の化学物質総合情報提供システム(CHRIP)というデータベースで調べると色々出てきます。化学物質のことを調べるのに覚えておくとよいサイトだと思います。
CHRIPでDEHPを調べると、いろいろと情報が出てきて、化審法の優先評価対象物質であるとか、化管法の第一種対象物質であるとか、労働安全衛生法でも「名称等を表示し、又は通知すべき危険物及び有害物」であるとか、大気汚染防止法や水質汚濁防止法でも規制があるとか国内の規制がいろいろわかるほかに、主な海外法規制情報も載っています。
また、有害性やリスクの評価情報も載っています。専門家の人には便利でしょうね。
一般の人にとっては、なんじゃこりゃの世界でしょう。DEHPというのは、いろいろな法規制で縛られる程度にリスクのある化学物質という理解で十分かもしれません。

広告
RoHSREACH身近な化学物質
「スポンサーリンク」
シェアする
OFFICE KSをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました