製品化学物質管理

製品化学物質管理

製品化学物質管理における経験や事例(その2)

皆さま、こんにちは、管理人です。製品化学物質管理における経験や事例シリーズの第2回目です。このシリーズは、2002年1月(もしくは、2001年11月or12月)から製品化学物質管理に関わってきた管理人が経験したことや事例を書いていくものです...
製品化学物質管理

製品化学物質管理における経験や事例(その1)

皆さま、こんにちは、管理人です。以前お約束していた、製品化学物質管理における経験や事例シリーズの第1回目です。このシリーズは、2002年1月(もしくは、2001年11月or12月)から製品化学物質管理に関わってきた管理人が経験したことや事例...
製品化学物質管理

製品含有化学物質(CiP)管理体制構築でのリスクマネジメント(リーフレット)公開

2022年2月17日、chemSHERPAのHPに「製品含有化学物質(CiP)管理体制構築でのリスクマネジメント(リーフレット)公開のお知らせ」が発表されました。リンクをたどって行くとDLページに飛ぶことができます。必要事項を入力して使用規...
製品化学物質管理

chemSHERPAのHPに製品含有化学物質管理シンポジウム2022のご案内が公表されました

ここ2回ばかりchemSHERPA、JAMP関連の記事を書くことになりました。管理人、chemSHERPAやJAMPの回し者ではありませんので念のため。2022年2月7日にchemSHERPAのHPの最新情報に製品含有化学物質管理シンポジウ...
製品化学物質管理

chemSHERPAのHPに循環経済対応の製品含有化学物質管理 ディスカッションペーパー(Ver.1.0) が公開されました

昨年のことにはなりますが、chemSHERPA HPに「循環経済対応の製品含有化学物質管理 ディスカッションペーパー(Ver.1.0) 公開のお知らせ」が掲載されました。いや、循環経済対応って何よ、という方もいると思います。管理人も早速DL...
製品化学物質管理

JEITA作成、製品含有化学物質(CiP)管理ガイドライン第4.0版チェックシート回答作成マニュアルの掲載

2021年10月29日にchemSHERPA HPに「JEITA作成ガイダンスのリンク掲載 : 製品含有化学物質(CiP)管理ガイドライン第4.0版チェックシート回答作成マ ニュアル」が掲載されました。といっても、そこのページに行ってもマニ...