化学物質規制

化学物質規制

労働安全衛生法の政令、省令の一部改正に関して意見募集が出ています

少し前に、「化管法の政令改正:ごくたまには事業所の化学物質管理」という記事を書いたのですが、その中で、「厚生労働省の労働安全衛生法に関わる公表にも注目」という内容を書いたのですが、早速、2021年12月16日に労働安全衛生法の政令、省令の一...
REACH

REACH 制限物質(その40):Entry3 

今回のREACH 制限物質(その40)はEntry3のLiquid substances or mixtures which are regarded as dangerous in accordance with Directive 19...
化学物質規制

ECHAは、12月2日にSCIP DatabaseのWebinarを実施しました

タイトル通り、ECHAは、12月2日にSCIP DatabaseのWebinarを実施しました。管理人もそんなことがあるとは知らなかったので、当然リアルタイムでは見ていないのですが、内容はECHAのページやYoutubeで見ることができます...
REACH

REACH 制限物質(その39):Entry2 

今回は、Entry1に戻って順番にやり始めた2回目です。ということで、今回のREACH 制限物質(その39)はEntry2のChloroethene (vinyl chloride)です。Entry2 Chloroethene (vinyl...
化学物質規制

2021年10月21日EPAはPIP(3:1)含有成形品の遵守期限のさらなる延長を提案

2021年10月21日にEPAはPIP(3:1)含有成形品の遵守期限のさらなる延長を提案という内容がEPAのHP内に掲載されました。内容的にはいろいろと理由は付けられていますが、PIP(3:1)含有成形品の遵守期限を更に2024年10月31...
REACH

REACH 制限物質(その38):Entry1 

REACH 制限物質について書いてきたこのシリーズも、Entry32以降については全部やったはずです(チェックはしていないのであまり自信はない)。なので、これからはEntry1から順番にやっていこうと思います。それでも30個くらいあるのか、...