REACH REACH規則 第30次SVHC候補6物質が公開されました 今まで、このブログではSVHCの候補物質が出ても記事化はしてきませんでした。なぜなら、まだSVHCになっていないのに、調査とかが横行してしまう状態ってどうなのと管理人が思っていたからです。ですが、候補物質がSVHCにならない事例はよほどのこ... 2023.09.04 REACH
化学物質規制 TSCAとは何か?(その1) 当ブログへの質問やリクエストに「アメリカの訳の分からん法律について解説して!」というのを何回もいただいています。ですので、今回はアメリカのTSCAについて基本的な解説を3回ぐらいでやっていこうと思っています。しかしながら管理人、TSCAはあ... 2023.08.22 化学物質規制
化学物質規制 ECHAのPFAS規制に関する動向 ご存じの方も多いと思いますが、2023年7月17日にEHCA(欧州化学品庁)は、Have your say on the proposal to restrict PFAS by 25 SeptemberというREACH規則におけるPFAS... 2023.08.18 化学物質規制
化学物質規制 PFASに対する総合戦略検討専門家会議第4回までが終了しました 環境省が行っているPFASに対する総合戦略検討専門家会議の第4回目が、7月25日に行われました。「PFOS、PFOAに関するQ&A集(案)」と「PFASに関する今後の対応の方向性(案)」という文書が同時に作成されてHPに載っていますので、こ... 2023.08.16 化学物質規制
RoHS RoHS指令における規制物質見直し(Pack15)に関する最終報告 RoHS指令における規制物質見直し(Pack15)に関するOko-Instituteの最終報告書は、既に2021年3月になされています。今まで当ブログでは、記事化していなかったので書いておきます。RoHS指令における規制物質見直し(Pack... 2023.08.08 RoHS
REACH REACH SVHC:追加分だけゆっくり解説(31) REACH SVHC:追加分だけゆっくり解説(31)です。第29次SVHCの追加分だけゆっくり解説です。と言っても今回は、2物質しか追加されていないので、今回で終わりです。今回は、Bis(4-chlorophenyl) sulphoneです... 2023.06.29 REACH