OFFICE KS

chemSHERPA

chemSHERPA物質リスト(Ver.2.10.00)の改訂とchemSHERPA V2R1.00.0公開予定が発表されました

2024年8月21日、chemSHERPAのHPに「chemSHERPA物質リスト(Ver.2.10.00)の改訂とデータ作成支援ツール(V2R1.00.0)公開予定のお知らせ」が掲載されました。今回は、この記事を見ていきたいと思います。c...
その他

化学物質管理の話(当ブログ)の歩き方2

化学物質管理の話(当ブログ)は、立ち上げてから既に丸6年の月日が経ってしまいました。投入された記事は800を超えています。これまで続けてこれたのも、読者の皆様のコメントや質問、そして何より励ましがあったからです。ありがとうございます。もっと...
化学物質規制

「PFAS農薬」欧米で増加 食品への残留も 実態解明調査進む、のニュースについて

最近、「PFAS農薬」欧米で増加 食品への残留も 実態解明調査進むというニュースが流れてきました。管理人は、PFASの用途として、消火剤や半導体製造の際の薬剤、潤滑系の用途、耐熱、耐絶縁用途などだろうと、過去の経験とネット上の記事から判断し...
その他

化学物質に関するグローバルな枠組み(GFC)について

2002年のWSSD(ヨハネスブルグサミット)で決められた化学物質に対する2020年目標は、国際化学物質管理会議(International Conference on Chemicals Management:ICCM)やそこで決められた...
chemSHERPA

chemSHERPAデータ作成支援ツールV2R1_beta4 (サンプル同梱)が試行版として一般公開されました

2024年7月31日にchemSHERPAデータ作成支援ツールV2R1_beta4(サンプル同梱)が一般公開されました。これは、chemSHERPAデータ作成支援ツールV2R1_beta3 (サンプル同梱)の利用期限が、2024年7月31日...
化学物質規制

水質調査で検出されるPFASのニュースと化審法におけるいわゆるPFASの規制について

最近も、全国各地の河川等でPFASが検出され、その対応や処理をどうするかといったニュースが多くみられます。千葉 PFAS検出問題 海上自衛隊下総航空基地に立ち入り調査浄水場の水源から発がん性恐れのPFAS検出、国の目標値上回る…香川の水道企...