2023年11月29日にchemSHERPAツール V2R1説明会_録画及び資料が一般公開されました。
この記事がこんなに遅くなったのは、管理人がはやり病にかかってぶっ倒れていたためです(^^;。
公表されたのは説明用動画2つと資料1つ
今回公開されたのは、説明用動画が2つと資料が1つになっています。ただし、実際に改訂版chemSHERPAツール V2R1がリリースされるのは2024年9月頃です。
従って、これらの説明から仕様が変わることは十分に考えられるのでその点は注意するとともに、現時点から仕様が変わっても文句は言わないようにしましょう。
実際の動画と説明資料があるページは、【一般公開】chemSHERPAツール V2R1説明会_録画公開のお知らせというところです。
- chemSHERPA V2R1の目的と概要(29分)
- chemSHERPA V2R1データ作成支援ツールの説明(43分)
これらの2つの動画については、それぞれPWがHPに書いてありますのでそれを入力して再生しましょう。
また、この説明動画は、α版のため公開期間が2024年1月15日までとなっていますので注意しましょう。
chemSHERPA説明資料は、DLしておけば当然ずっと見ることができます。pdfファイルになっています。
内容に関する解説は、するかもしれない
実は、管理人、説明資料はDLしただけですし、動画もまだちゃんと見ていません。というのも、病気が治ってもやらなければならなかった別の仕事もあったためです。
いや、記事書いてたろ!と言われるかもしれませんが、ブログって予約投稿って言う便利な機能があるんですよね(^^)。
ということで、既に動画を見たり、資料を見たりした方は、内容について管理人よりずっと詳しいと思います。
内容についての解説は、するかしないか未定です。
というのも、仕様が変わるかもしれないからなのですが、結構大きな変更ですので、その影響などについて考えるところがあれば、今後記事にするかもしれません。
今回は、まだ知らない方のための情報だけでした。
コメント
どぉも
はやり病、大変でしたね。とういか、まだ最中でしょうか。
僕は先週末に6回目のワクチンを接種したのですが、その効果のおかげで接種翌朝から頭痛と嘔吐感と下痢で『寝たきりじじぃ』に(汗)。頭痛が未だに解消していないのですが、それは仕事の捗り具合のせいかも?(笑)
3回目以降は何ともなかったのですが、油断しておりました。
もう年末ですから無理をせず、楽しいお正月をお迎えくださいませ。
今年も一年間、たいへんお世話になりました(御礼)。
ステップ様、コメント励ましありがとうございました。
イヤー油断してましたわ。はやり病のほうはもう大丈夫です。むしろ慢性的な方が辛いです(^^;。
無理せずというか、仕事せず(いや違う、仕事減らして)少しは楽しようと思い始めています。
還暦環境調査員より:
今年もあと僅かとなりましたが師走って何かと多忙になるものですね。
さて、chemSHERPA V2R1についてですがDLした説明会の資料には2024/9月よりに
対応とあるのですが すでに大手機械メーカーよりV2R1に拘らず 今後のデータ開示には
全成分情報にて対応するようなマニュアルが発行されています。
それも回答納期が2024/1/16までにって完全におかしいですよね
先行して V2R1に備える意味かもしれませんが、それこそ大手の部品メーカーが
対応するわけも無く 川中の企業は、困惑するしかない状態です。
還暦環境調査員様、コメントありがとうございます。管理人です。
うーん、御社とそのメーカー様の契約がどうなっているかによると思います。直取が無いなら、無視してもいいんじゃないですか?
直取がある場合は、交渉になると思います。
今の時点で、全成分を対応できるメーカーはあまりないと思います。化学品のメーカーがそう簡単に全成分開示するとは思えないので、川中の人は作れないでしょうね。
という事情を話すしかないと思います。
大手家電メーカ(最川下大手メーカ)さんって
大手部品メーカでもあったりするので
川下メーカ「全成分開示しろ」
うち「全成分開示は提供側の同意が必要で、うちは同意してません」
川下メーカ「うるさい、私は客だ、お客様は神様だ、うちか開示しろって言ってんだから開示しろ」
うち「うちが同意しても、うちの部品メーカが同意しないです」
川下メーカ「そんなけしからん部品メーカはどこだ(怒」
うち「お前だお前」
ってやり取りがすごく増えそう・・・
パンダ様、コメントありがとうございます。管理人です。
うん、あるあるですね(^^;。HQがろくに機能していなくて、横串が通っていない場合そうなりますね。
私が元居た会社ですら、横串通すのは滅茶苦茶大変だった記憶がありますから、大会社はそうなりがちです。
事業体自体が一つの会社みたいなもんですから。