chemSHERPAのデータ作成の実例(その2)

広告
「スポンサーリンク」

今回は、chemSHERPAのデータ作成の実例(その2)になります。

さて前回、chemSHERPAのデータ作成の実例(その1)で、DLしておいて欲しいURLを提示しました。

ですので、必要なファイルは皆さんのお手元にあるという前提で話を進めます。

実際にどのファイルかわからない?それは、データをどのファイルから拾ってきたか以下に説明します。

広告

今回のデータ作成の製品型番は1-2299960-1

今回、chemSHERPAでデータを作成する製品の型番は1-2299960-1というものです。

とはいってもこれだけだと何が何だかわからないので、製品規格であるJPN_SS_108-140100_A.pdfというファイルを見てみましょう。これは、型番1-2299960-1だけでなく、そのシリーズの製品規格になっています。

これを見るとこの製品は、サーモカップルコネクタ スプリングターミナルタイプというもののようです。管理人には何に使うものかすらわかりません、まあ、熱電対に関係する何かかな(^^;。

更には、定格とかいろんな試験項目などの記述があります。いや、どの電気部品のスペック表を見ても思うのですが、もうわけわからんくらいの項目が並んでますよね。管理人、メカや電気の部品の設計をしたこともなければ、検査をしたこともないので、こういうのを見るとくらくらしてしまいます。

このファイルにおいて、製品化学物質に関して必要な項目は、3.2 材料というところにあります。

A. ハウジング
材質:熱可塑性樹脂、UL94V-0
B. コンタクト
ニッケル合金、ステンレススチール
C. ロック
ステンレススチール

とありますので、おおよそ3つの部品から構成されていそうだということがわかります。

次に今回データを作る型番1-2299960-1のデータシート product-1-2299960-1.datasheet.pdfを確認しましょう。

実際の製品の写真が載っているのでこういうものなのかというのがわかります。そして、このデータシートには、製品コンプライアンスという項目があり、この製品が、EUのRoHS指令やELV指令に適合していること、REACH規則のSVHCを含まないことなどが書かれています。そして改正中国 RoHSも。

製品含有化学物質に関しては、これだけでいいやと思うメーカーさんもあるかもしれませんね。

実際の材料および重量を確認する

しかし、これだけではまだchemSHERPAのデータを作ることができません。

詳細な材料データと重量データがないからです。そのデータは、ENG_PC_MD_1-2299960-1_D(293567) .xlsxというファイル名のExcelデータに書かれています。xmlデータもあるのですが、こちらの方が見やすいでしょう。

そこを見ると材料や化学物質のデータと重量データが詳細に書かれています。本当かというレベルの有効数字桁数で(^^;。というか、製品としての有効数字は小数点以下3桁で十分です。

さて、この表の見方ですが、製品の型番は、Manufacturer Item Number 1-2299960-1ですね。

次に重量ですが、Amount 4.4780gです。上にも書いたように、実は、その下小数点以下10桁まで書かれているのですが、意味ないので、以下部品レベルでは小数点以下4桁までしか書きません。

その下の方に、各項目の説明行があり、Sub-item/Material/Substance、Level、Name、Substance Category、Substance CAS、Substance Concentration、Quantity 、Mass per Unit、 UOM、 Exemptionとなっています。

一応日本語にすると、部品/材料/物質、レベル、名前、物質カテゴリー、物質のCAS、物質の濃度、員数、質量単位、例外、みたいな感じでしょうか。

Levelには、1,2,3があり、Level1が部品、LEVEL2が材料、LEVEL3が物質になっています。

表を見て部品と材料と員数その重さまで確認しましょう。重さの単位は全てgです。

  • ハウジング ナイロン樹脂 1 3.8900
  • コンタクト ステンレススチール 1 0.1340
  • ターミネーションプレート ニッケル合金 1 0.0930
  • コネクタースプリング ステンレススチール 1 0.0700
  • ターミネーションプレート ニッケル合金 1 0.0940
  • コネクタースプリング ステンレススチール 1 0.0700
  • ケーブルガイド ナイロン樹脂 1 0.127

これらの合計は、製品重量である4.478gになります。

さて、これでchemSHERPAに入力するための最低限の準備ができました。物質レベルについては、chemSHERPA上で管理対象物質なのか確認しながら進めることになります。

次回はchemSHERPAへの入力を見ていきます

次回は、いよいよchemSHERPAでのデータ作成に入ります。

広告
chemSHERPA
「スポンサーリンク」
シェアする
OFFICE KSをフォローする

コメント

  1. SV83 より:

    わかりやすい解説をありがとうございます。

    仮に詳細なデータシートが無く、得られる情報が製品全体の質量と以下の部品材質だけの場合、chemSHERPAデータはどのように作成するのか、管理人様のお考えを聞かせていただければ幸いです。

    A. ハウジング
    材質:熱可塑性樹脂、UL94V-0
    B. コンタクト
    ニッケル合金、ステンレススチール
    C. ロック
    ステンレススチール

    お客様からの依頼で同様のケースが何度かあったのですが、
    ・それぞれの部品質量が分からないので、部品に分けて作成できない。
    ・含まれている物質は分かるが、最大含有率が分からない。
    などの問題があり、作成に困ってしまいました。

    詳細情報が分からない以上、正解は無いとは思いますが、コメントを頂けると助かります。

    • OFFICE KS より:

      SV83様、ご質問、コメントありがとうございます。管理人です。

      いや、データは作れないとも思います。というか、私なら調達先にまず交渉します。
      熱可塑性樹脂、UL94V-0なんて、エンプラなら別ですが、どう見ても難燃剤、難燃助剤の含有を考えざるを得ないですし、コンタクトもそうですよね。
      なので、まずは交渉じゃないかなと。
      いわゆる情報伝達と法規制に対する対応なら必ずしもchemSHERPA必須なわけでもないですし。

      • SV83 より:

        管理人様、ご回答ありがとうございます。

        やはりまずは交渉ですね。
        弊社の歴代の担当者がほとんどやってこなかったこともあり、私自身も及び腰なのですが、やるだけやってみようと思います。

        • OFFICE KS より:

          SV83様、コメントありがとうございます。管理人です。
          必要に足るデータがない場合は、あの手この手を使ってデータを集めるしか手はないと思いますので頑張ってください。
          後は、上司に相談するのも手だと思います。

  2. myms より:

    絶賛勉強させていただいております、ありがとうございます。横から失礼します。
    chemSHERPA作成に当たって、化学成分とその含有量(重量)が必須という解釈で良かったでしょうか?本当に基本的なところで恐縮です・・・

    • OFFICE KS より:

      myms様、コメント、ご質問ありがとうございます。管理人です。
      chemSHERPAのデータ作成支援ツールは2種類あり、化学品用のchemSHERPA-CIと成形品用のchemSHERPA-AIです。
      化学品の場合は、化学成分とその含有割合だけでchemSHERPA-CIのデータを作ることが可能です(例えば接着剤みたいなものの場合、重さは必須ではありません)。
      一方、成形品(mym様の会社で作っているものはこちらだと思うのですが)の場合は、chemSHERPA-AIを使用し、材質(重量)とそこに含まれる化学成分と含有量(割合)が必要です。
      具体的には、https://chemsherpa.net/docs/description にある、chemSHERPAを説明した動画やドキュメントをご覧ください。

      • myms より:

        管理人様 お忙しい中、早速のお返事ありがとうございます。
         お察し通り、弊社は成型品(完成品)メーカーに当たりますので、成分と重量が必要と言う事で納得です。参考に頂いた資料、ダウンロードして拝見しております(が、当方の処理能力を超えているので時間がかかりそうです・・・)。ありがとうございました。
         また、今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

        • OFFICE KS より:

          myms様、お返事ありがとうございます。管理人です。

          まあ、資料やドキュメントは逃げませんので、お手すきの時に理解しながらゆっくりやっていただければよいと思います。
          業務に追われてそんな時間は無いのかもしれませんが。

  3. 還暦環境調査員 より:

    還暦環境調査員より

    そろそろchemSHERPAの更新時期だと思いPCで確認したところ
    2月末ころに VER 2.07.00へ更新との情報あり。
    1月から2月にかけてようやくVER 2.06.00が揃い客先に回答をしたところなのに
    仕事だから仕方ないけれど終わりの無い作業に没頭する毎日がやってくるのですね。
    OFFICE KS先生が、頼りです。(無料ですいません)

    • OFFICE KS より:

      還暦環境調査員様、コメントありがとうございます。
      chemSHERPAのVer.upは、SVHCとともにやってきますから仕方ないですね。

      あと、管理人に頼られても何も出ません(^^;。

タイトルとURLをコピーしました