chemSHERPA その7

広告
「スポンサーリンク」

「いまさら聞けないchemSHERPA」の第4回目です。
「いまさら聞けないchemSHERPA」の第3回目で立ち上げたchemSHERPA-AIの基本画面を見ると下のほうに横スクロールできるバーが存在します。実は、chemSHERPAは横にやたら長いんです。
ちょっとだけ、横スクロールした画面を下に示します。

まだまだ横スクロールできることが分かります。
従って、chemSHERPAを使用する際は、立ち上がったままの画面ではなくて、画面いっぱいに拡大して使うのがおすすめです。それでも、横スクロールを使わないとすべての項目を見ることはできないと思います。
まあ、あれもこれもと機能を詰め込んだ結果だとは思いますが。

それとこの「いまさら聞けないchemSHERPA」ですが、基礎講座、実務者講座という料金を取っているセミナーがあることと、私が基礎講座の講師資格を持っていることから、基礎講座や実務者講座(こちらの詳しい内容は知りませんが)のような体系的な話を書くことはありません。
躓きやすい部分のフォローのようなイメージです。

さてこのように横に長いchemSHERPAですが、下の図を見てください。

これは上の画面と同じ表示エリアに表示されている画面です。上に比べほかのいろんな項目が確認できると思います。
chemSHERPAのセルは、Excelと同じようにセルとセルの間の罫線をつかんでドラッグすることによりセルの幅や高さを変更できます。
こうすることによって、の必須項目以外の項目を縮めることによりスクロールせずとも入力が可能になります。

コメント

タイトルとURLをコピーしました