2019-10

化学物質情報伝達

PFOAとその塩および関連物質について(その3)

PFOA関係の記事には未だにアクセスが多め 過去に2回、PFOAとその塩および関連物質についてという記事を投稿したのですが(1回目、2回目)、未だに比較的多くのアクセスがあります。なぜ問題にというか調査が行われているのかの理由は、前の2回で...
chemSHERPA

chemSHERPA Ver.2.00 最速(じゃない)レビュー(その8)

前回、Ver2.00になって 実際の変化したところの解説をすると書きましたが、今までの解説で、見た目の変化点はほとんど終わってしまっています。しかし、今までの説明は、全てchemSHERPA-AIに関してでした。今回は、chemSHERPA...
化学物質の情報入手

化学物質の情報入手に有用なサイト(その1:職場のあんぜんサイト 厚生労働省)

今回から第2回目のアンケート結果で「化学物質の規制情報のサイトの解説」とともに多かった「 化学物質の情報入手に有用なサイトの解説 」について少しずつ書いていきたいと思います。こちらは、「化学物質の規制情報のサイトの解説」より更新頻度はかなり...
化学物質規制

化学物質の規制情報のサイト(その2:EUR-Lex)

化学物質の規制情報のサイトの第2回目は、EUR-Lexです。 EUの規制や判例のデータベース EUR-Lex EUR-Lexは、欧州連合(EU)の規則、指令などの条文や判例などを欧州の各国言語(最大24言語)で収納しているデータベースです。...
その他

化学物質管理の話(当ブログ)について

化学物質管理の話は、少し易しいがまあ許せるレベルを目指しています 化学物質管理の話(当ブログ)は、アンケートご協力のお願い(その2)の際にも書きましたが、少し易しいがまあ許せるレベルを目指しています。 といのも、当ブログのここ1ヶ月のアクセ...
chemSHERPA

chemSHERPA Ver.2.00 最速(じゃない)レビュー(その7)

chemSHERPA Ver.2.00 最速(じゃない)レビュー(その7)です。今回は、成分情報画面と遵法判断情報画面の上部にあるファイルタブの説明です。 chemSHERPA-AI Ver.2.00の遵法判断情報画面のファイルタブはどう変...