身近な化学物質

身近な化学物質 その13

身近な化学物質 その13です。浦野先生の本の2.「身近な化学物質はどんな貢献をしているのか」の最初は、2.1 「農業の省力化と収穫量の増加や安定化に貢献している」なのですが、農薬と肥料のお話です。ですが、管理人この分野全く不得意なのです。で...
その他

少しの間、更新頻度が少なくなります

管理人、なぜか急に仕事が詰まってきています。従って、10月上旬まで更新頻度がまた落ちそうです。先月は、夏休みで更新頻度が落ちたのは仕方ないかなと思っていたのですが、今回は、仕事に対して頑張れる力が若いころに比べて落ちているのを感じています。...
身近な化学物質

身近な化学物質 その12 

身近な化学物質 その12です。しばらく、エタノールやDEHPに気を取られて、身近な化学物質 その3で紹介した浦野先生の本からすっかり外れてしまいました。前回紹介したコラムから先生の本を追っていくと1.2には、「合成化学物質はいつごろから急に...
RoHS

フタル酸エステル(特にDEHP)について その4

フタル酸エステル(特にDEHP)について その4です。RoHS その3でも書いたように、4つのフタル酸エステルが来年(2019年7月22日)から欧州のRoHS指令で制限される物質になります。そして、フタル酸エステル(特にDEHP)について ...
RoHS

フタル酸エステル(特にDEHP)について その3

フタル酸エステル(特にDEHP)について その3です。フタル酸エステル(特にDEHP)について その1で、日本におけるDEHPの含有規制について書きましたが、DEHPが対象になっている日本の規制はそれだけではありません。それを調べるには、n...
RoHS

フタル酸エステル(特にDEHP)について その2

フタル酸エステル(特にDEHP)について その2です。いろいろと規制があるフタル酸エステルですが、実際どのくらい作られているのでしょう。可塑剤工業会(JPIA)のデータによれば、2017年度の可塑剤であるフタル酸エステルの生産量は約22万4...