その他 拡散のお願い 当ブログも開設して10か月ほどになります。書いてあることがとてもマニアックですし、一般の人に役立つ情報ではありません。ただ、ようやく1週間にアクセスしていただけるユーザーは1000程度になりました。このようなブログですので、土日のアクセスは... 2019.04.25 その他
chemSHERPA chemSHERPA-AIのデータ入力(19)成分遵法判断変換 前回は、遵法判断情報画面への遷移と画面説明だけになっていました。遵法判断情報は、化学物質と用途と閾値によってそれに該当すればYのフラグを立て該当しなければNのフラグを立てることになります。Yのフラグを立てた場合は、含有率等を報告することにな... 2019.04.24 chemSHERPA
製品化学物質管理 グリーン調達基準の読み方(その5)適用範囲 さて、グリーン調達基準の読み方のこのシリーズなのですが、色々書いてしまうと基準の大部分をコピーしてしまうことになりかねません。それは、多分著作権上問題が生じてくるかもしれません。グリーン調達基準は知らしめる意味もあるので、きちんとした引用な... 2019.04.22 製品化学物質管理
chemSHERPA chemSHERPA-AIのデータ入力(18)遵法判断情報の入力について 前々回、トランスの成分情報画面を確定させ一時保存しました。下図のようにそのファイルを開いて、製品の前にあるチェックボックスにチェックを入れ、エリアのIEC62474にもチェックが入っていることを確認したら、製品・部品情報の一番上の行の成分情... 2019.04.17 chemSHERPA
製品化学物質管理 グリーン調達基準の読み方(その4)構成・目次 今まで、グリーン調達基準関係でどんな書類があるのかと、最新版の版数や言語対応などを見てきました。いよいよ何が書いてあるかということになるのですが、そのためには、まず構成や目次を見るのが良いでしょう。RICOHの目次は以下のようになっています... 2019.04.15 製品化学物質管理
その他 セミナーやります 管理人は、4月17日(水)にJEMAI(一般社団法人産業環境管理協会)のセミナー製品中の化学物質管理セミナー 【基礎講座Ⅰ】製品中の化学物質を管理する基本的な考え方のセミナー講師を務めます。場所は、東京の神田です。「そんな、直近のセミナーの... 2019.04.15 その他