製品化学物質管理 グリーン調達基準の読み方(その17)内容編その5 今回の記事は、前回の続きになります。鉛もよび鉛化合物について各社のグリーン調達基準にどう書かれているかを解説する第2弾です。書き方は、前回と同様ですので前記事を参考にしてください。前回は、A社からC社の3社を見ましたので、今回はD社からにな... 2019.07.18 製品化学物質管理
REACH REACH認可候補物質(第21次SVHC)が公表されました 2019年7月16日付でREACHの認可候補物質4物質が追加されました 。 Substance name EC number CAS number の順番に書いてみました。-となっているのは、それが無いと言うことです。今は、ECHAのトップ... 2019.07.16 REACH
その他 アンケートご協力のお願い 少し前に書きましたように、当Blogも1年続くことができました。アクセス数が増えなかったら止めちゃおうかと思っていましたが、それなりにアクセス数も増加しています。さてそこで、皆様の当Blogへの評価をお聞かせ願いたいと思いアンケートを実施す... 2019.07.12 その他
chemSHERPA chemSHERPAのHPにchemSHERPA Ver.2 の概要が掲載されました chemSHERPAのHPの最新情報に2019-07-09付で、2019年度JAMPシンポジウム講演資料【(1)化学物質管理政策の最新動向;(2)chemSHERPA Ver.2 の概要】掲載のお知らせが掲載されました。関心があったり必要な... 2019.07.11 chemSHERPA
製品化学物質管理 グリーン調達基準の読み方(その16)内容編その4 例として含有禁止物質としての鉛の場合を見てみましょう。含有禁止物質として・鉛/鉛化合物や鉛およびその化合物、鉛および鉛化合物のどれかの書き方がされる場合が大部分です。多分ここまでは、まあ書き方の違いがあってもだれも迷わないかもしれません。で... 2019.07.10 製品化学物質管理
身近な化学物質 身近な化学物質再び(RoHSで制限される化学物質:その2:鉛) 前回から再開した「身近な化学物質再び(RoHSで制限される化学物質)」ですが、今回から個々の物質について見ていこうと思います。今回は、鉛です。えーと、まずウィキペディアで鉛を検索します(おい!それでいいのか)。でも、いろいろなことが書かれて... 2019.07.08 身近な化学物質