chemSHERPA

chemSHERPA普及度調査結果が発表されました

chemSHERPAのHPに普及度調査結果(2019年度)が掲載されました2020年1月16日付で、chemSHERPAのHPに2019年度chemSHERPA普及度調査結果が掲載されました。トップページの最新情報に現在は載っています。その...
REACH

第22次SVHCが2020/1/16に発表されました

追加物質は、4物質でSVHCは205物質に2020年1月16日にECHA(欧州化学品庁)は、SVHC4物質の追加を発表しました。これで、SVHCは合計205物質になりました。追加された物質は以下のものです。記載は、以下の順になっています。収...
化学物質情報伝達

製品化学物質の情報伝達について(その2)

JIS Z 7201だけでは、何が何やら前回、製品化学物質の管理に関して「JIS Z 7201:2017 製品含有化学物質管理―原則及び指針」というのがあることを書きました。しかしながら、このJISを読んでもあまり具体的なことは書いていない...
身近な化学物質

身近な化学物質(日用品に使用される化学物質その1)

前回、身近な化学物質の新しいシリーズを始めようと思って、歯磨き粉を選んでしまい挫折した管理人です。歯磨き粉がだめなら歯ブラシがあるじゃない歯磨き粉が、薬機法の管轄になるものが大部分であるため(100%対象なのか管理人は知らないのです)、当ブ...
chemSHERPA

chemSHERPA-AI Ver2でデータを作ってみよう(その1)

データを作る例題はこれだ以前、Ver.1でデータを作る解説をしたchemSHERPA-AIのデータ入力(ここから22回あります)シリーズの際は、例題としてchemSHERPAのデータ作成事例サンプル(Ver.1.07版)のトランスを採用しま...
化学物質情報伝達

製品化学物質の情報伝達について(その1)

どこから始めようか?製品化学物質の情報伝達製品化学物質の情報伝達を顧客から初めて求められると、本当に最初は「何言ってんの?」という疑問が生じてしまうと思います。最近でこそ、顧客から化学物質の情報伝達を求められることが多くなってきているので対...