chemSHERPA chemSHERPA-AI Ver2でデータを作ってみよう(その8) 遵法判断情報画面の入力前回までで、成分情報画面の入力が終りました。情報を渡すべき顧客が、成分情報だけでもいいよと言ってくれる場合は、この後、承認処理に進んでしまえばいいのですが、世の中そんなに甘くないようです。遵法判断情報が欲しいという顧客... 2020.03.11 chemSHERPA
chemSHERPA chemSHERPA-AI Ver2でデータを作ってみよう(その7) 成分情報の入力が終ったら前回は、スイッチの成分情報を入力したところまででした(図1、前回の最後の図です)。成分情報の入力が終ったら、次はその情報を確定させることです。まず、一番下にあるエラーチェックボタンを押しましょう。図1 スイッチの成分... 2020.03.09 chemSHERPA
化学物質情報伝達 製品化学物質の情報伝達について(その7)特別版 POPs条約についてこのブログをアクセス解析すると、chemSHERPA関連の基礎的な記事はよく読まれるのですが、昨年からPFOAに関する記事もよく読まれているようです。POFAの記事は、過去にもいくつか(例えば、1、2、3、4)書いている... 2020.03.06 化学物質情報伝達
その他 2020年度のセミナー案内がオープンしました 2020年度JEMAIの化学物質管理セミナーの申込ページオープン今回は、宣伝です。管理人がお世話になっている一般社団法人産業環境管理協会(JEMAI)の2020年度化学物質管理セミナーの申込ページがオープンになりました。下で説明しますが、現... 2020.03.04 その他
chemSHERPA chemSHERPA-AI Ver2でデータを作ってみよう(その6) Terminalの入力の続き前回は、図をたくさん使ったので管理人の能力を超えてしまい、Terminalの入力さえ全部終わりませんでした。では、前回の最終図であるTerminalの母材のデータを入力した画面から始めましょう(図1)。図1 Te... 2020.03.02 chemSHERPA
その他 コロナウイルスの影響で一部イベント中止 コロナウイルスによるイベント自粛の影響が管理人の周りにも出始めています。 chemSHERPA関係のイベント2月/3月は中止にchemSHERPAのHPにJAMPが企画している各種イベントの中止のお知らせが2月26日、27日付で掲載されてい... 2020.02.28 その他