製品化学物質管理 製品含有化学物質管理の基礎(その6) 今回は、製品含有化学物質管理の基礎(その6)です。今回から、製品含有化学物質管理ガイドライン第4.0版の5.5 運用、つまり最も実際の担当者が管理を実施する際に参考にする部分についての説明になります。この記事は、製品含有化学物質管理ガイドラ... 2023.05.15 製品化学物質管理
Q&A 何でもいいから回答してよ!にはどう対応する?(QA4) Q&Aの4回目は、顧客から化学物質についての調査要求が来た時、内容の意味がよく分からないので「これはどういう意味でしょうか?」と質問しても「何でもいいから回答してよ!」と言われたらどうするか?です(^^;。現場じゃまだ起きてるんだろうなあ。... 2023.05.11 Q&A
製品化学物質管理 第3回FCJウェビナー動画が期間限定で公開されています 2023年5月1日から5月31日まで、3月に行われた第3回FCJウェビナー動画が期間限定で公開されています。これは欧州PFAS制限案の概要とパブコメ対応についてのもので、日本の産業界においては、重大な関心事とされている内容でした。視聴要望が... 2023.05.08 製品化学物質管理
超入門 REACH規則の基礎(その12)認可・第55条、56条:条約、法規いっちょかみ(その25) 今回の条約、法規いっちょかみ(その25)は、REACH(その12)です。今回から、TITLE VII AUTHORISATION、つまり認可の項目に入ります。でも何かなあ、REACH規則の解説っていっちょかみなのか?という疑問がわいている管... 2023.05.08 超入門
製品化学物質管理 FCJのHPに欧州PFAS制限案に関するパブコメ対応ページが開設されました 2023年4月26日に、FJC「日本フルオロケミカルプロダクト協議会」のHPに「欧州PFAS制限案に関するパブコメ対応」に関するページが開設されました。PFASをREACH規則の制限物質に加えることに対する、パブコメは「ECHAがPFAS制... 2023.05.01 製品化学物質管理
Q&A chemSHERPAでCIデータをもらいAIで出力する場合どうするのか(QA3) Q&Aの3回目は、chemSHERPA-CIでデータをもらい自社からはchemSHERPA-AIのデータを顧客に渡す場合に関するものです。何せ現時点では、chemSHERPA-CIのデータをchemSHERPA-AIでは読み込めません!顧客... 2023.04.27 Q&A